14_A good food for summer heat fatigue_夏(なつ)バテに効(き)く食(た)べ物(もの)

eel-645641_640.jpg

皆(みな)さんは、夏(なつ)バテしていませんか?

いよいよ、東北(とうほく)地方(ちほう)でも梅雨(つゆ)が明(あ)けました!私(わたし)は夏(なつ)が大好(だいす)きなので、この季節(きせつ)を心待(こころま)ちにしていました。今年(ことし)は、例年(れいねん)よりも1週間(しゅうかん)ほど梅雨(つゆ)明(あ)けが遅(おそ)かったそうです。そんなわけで、最近(さいきん)は、チャンスがあれば外(そと)に出(で)て陽(ひ)の光(ひかり)を浴(あ)びています。ただ、夏(なつ)につきものなのが「夏(なつ)バテ」。夏(なつ)バテとは、夏(なつ)に冷(つめ)たいものばかり食(た)べたり、クーラーを使(つか)いすぎたりすることで疲(つか)れやすくなることです。私(わたし)は夏(なつ)バテしやすくて、バテると食(しょく)が細(ほそ)くなってしまう、つまり、あまり食(た)べられなくなってしまいます。夏(なつ)バテしているときでも、冷(つめ)たいものやさっぱりしたものは食(た)べることができるので、アイスをごはん代(が)わりに食(た)べることもありました。身体(からだ)にはよくないですから、みなさんは真似(まね)しちゃだめですよ!

さて、日本(にほん)で夏(なつ)バテに効(き)くと言(い)われているのは、うなぎですね。理由(りゆう)は2つあります。1つ目(め)は、毎年(まいとし)、夏(なつ)の土用(どよう)の丑(うし)の日(ひ)にうなぎを食(た)べる習慣(しゅうかん)があったからです。江戸(えど)時代(じだい)に「平賀源内(ひらがげんない)」という人(ひと)がその習慣(しゅうかん)を作(つく)ったそうです。2つ目(め)は、うなぎは栄養(えいよう)が多(おお)くて、疲(つか)れを取(と)るのにいいからです。皆(みな)さんの国(くに)で夏(なつ)バテに効(き)くと思(おも)われている食(た)べ物(もの)はありますか?

Finally, the rainy season has finished in this region! I love summer, so I waited for summer to come. This year, they say that the rainy season finished about 1 week later than usual. So, lately I tried to enjoy the sunlight when I had a chance. But, sometimes "Natsubate", which is the heat fatigue from the summer time. I often get summer heat fatigue. And when I get it, I cannot eat much. Even when I am a little unwell, I can have cold or light food, so I would eat ice cream as a meal. Of course it's not good for your health, so please don't copy that!
Well, in Japan, people think that eels are effective for the summer heat fatigue. And, there are two reasons. First, we have a custom to eat eels on a day of the ox in midsummer. In Edo era, Hiraga gennai made the custom. Second, eels are nutritious and good for recovering. What kind of food do you think is good for the summer heat fatigue?

Previous
Previous

15_Mid-year gift/Year-end gift_お歳暮(せいぼ)・お中元(ちゅうげん)文化(ぶんか)

Next
Next

13_Living alone_日本(にほん)での一人(ひとり)暮(ぐ)らしについて