20_Should my surname change when I marry?_結婚したら名字が変わる?

people-2595862_640.jpg

[English and Hiragana Below]

夫婦別姓、個人的にはできるようになるといいなと思います。

[Japanese Kanji only]

今日は、少し真面目な話題。「夫婦別姓」についてです。知っている人もいるかもしれませんが、日本では、法律に基づいて結婚するときは、必ず夫婦で同じ名字にしなければなりません。伝統的に、妻が夫の名字に変えるのが一般的です。ですから、私が「佐藤さん」と結婚したら、「佐藤あかり」になるわけです。ちなみに、もし日本で夫婦がそれぞれの名字を名乗りたい場合は、事実婚をする必要があります。法律で定められない結婚のことですね。
※国際結婚のときは例外があるそうです


これは、国際的には少数派のようですね。調べてみたら、多くの国では原則はあるものの、夫婦別姓を選ぶこともできる国が多いらしいです。例えば、結婚したときに妻が夫の名字に変える、妻と夫がそれぞれ自分の名字を名乗る、妻と夫の両方の名字を合わせて新しい名字を名乗る、など。また、子どもの名字をどうするかも、さまざまなルールがありますが、選べる国が多かったです。
では、どうして日本は夫婦別姓がなかなか認められないのか?これにはさまざまな理由がありますが、よく言われるのはこのような理由です。例えば、家族の絆が弱くなる、とか、夫婦で名字が違うと子どもが困ることがあると思う、という理由です。


私の意見ですが、全員が別姓にする必要はないと思いますが、選択肢が増えることはいいと思います。これからどうなるのか、気をつけて見たいと思います。

[Japanese with Hiragana]

今日(きょう)は、少し(すこし)真面目(まじめ)な話題(わだい)。「夫婦別姓(ふうふべっせい)」についてです。知っ(しっ)ている人(ひと)もいるかもしれませんが、日本(にほん)では、法律(ほうりつ)に基づい(もとづい)て結婚(けっこん)するときは、必ず(かならず)夫婦(ふうふ)で同じ(おなじ)名字(みょうじ)にしなければなりません。伝統的(でんとうてき)に、妻(つま)が夫(おっと)の名字(みょうじ)に変える(かえる)のが一般的(いっぱんてき)です。ですから、私(わたし)が「佐藤(さとう)さん」と結婚(けっこん)したら、「佐藤あかり(さとうあかり)」になるわけです。ちなみに、もし日本(にほん)で夫婦(ふうふ)がそれぞれの名字(みょうじ)を名乗り(なのり)たい場合(ばあい)は、事実婚(じじつこん)をする必要(ひつよう)があります。法律(ほうりつ)で定め(さだめ)られない結婚(けっこん)のことですね。

※国際(こくさい)結婚(けっこん)のときは例外(れいがい)があるそうです

これは、国際的(こくさいてき)には少数(しょうすう)派(は)のようですね。調べ(しらべ)てみたら、多く(おおく)の国(くに)では原則(げんそく)はあるものの、夫婦別姓(ふうふべっせい)を選ぶ(えらぶ)こともできる国(くに)が多い(おおい)らしいです。例えば(たとえば)、結婚(けっこん)したときに妻(つま)が夫(おっと)の名字(みょうじ)に変える(かえる)、妻(つま)と夫(おっと)がそれぞれ自分(じぶん)の名字(みょうじ)を名乗る(なのる)、妻(つま)と夫(おっと)の両方(りょうほう)の名字(みょうじ)を合わせ(あわせ)て新しい(あたらしい)名字(みょうじ)を名乗る(なのる)、など。また、子ども(こども)の名字(みょうじ)をどうするかも、さまざまなルールがありますが、選べる(えらべる)国(くに)が多かっ(おおかっ)たです。

では、どうして日本(にほん)は夫婦別姓(ふうふべっせい)がなかなか認め(みとめ)られないのか?これにはさまざまな理由(りゆう)がありますが、よく言わ(いわ)れるのはこのような理由(りゆう)です。例えば(たとえば)、家族(かぞく)の絆(きずな)が弱く(よわく)なる、とか、夫婦(ふうふ)で名字(みょうじ)が違う(ちがう)と子ども(こども)が困る(こまる)ことがあると思う(おもう)、という理由(りゆう)です。私(わたし)の意見(いけん)ですが、全員(ぜんいん)が別姓(べっせい)にする必要(ひつよう)はないと思い(おもい)ますが、選択肢(せんたくし)が増える(ふえる)ことはいいと思い(おもい)ます。これからどうなるのか、気(き)をつけて見(み)たいと思い(おもい)ます。

[English]

Today's topic is a little serious. It's about couples having different surnames after getting married (“夫婦別姓(ふうふべっせい)”). Some of you may know that when you marry under the law in Japan, both spouses must use the same surname under all circumstances. This rule stems from the fact that traditionally, it is common for a wife to change her surname to that of her husband. So, if I married Mr. Sato, I would be Sato Akari. That means that if I wanted to keep my surname for professional or any other purposes, I cannot get married under Japanese law. *There seem to be exceptions for international marriages. This situation seems to be uncommon in the world. When I looked it up, it seems that although there are certain rules, many countries allow you to have different surnames. For example, when a woman gets married, she would have the choices of changing her surname to that of her husband, both she and her husband keeping their own surnames, or she and her husband creating one new surname for them both. There are also various rules regarding what to do with the surname of a child in these cases. Then, why is it difficult for Japan to change its system? There are many reasons, but the two most common ones are the following:family ties may be weakened and/or children may have trouble if the surnames of their parents are different. In my opinion, although I don't think it's necessary for everyone to have their own surnames, it's better to have more choices. I would like to keep a close eye on the situation as it unfolds.

Previous
Previous

21_How to stay motivated_モチベーションの保(たも)ち方(かた)

Next
Next

19_Take care of your health so as not to worry about it!?_不摂生のために節制する!?