34_How to decide a child’s name_子(こ)どもの名前(なまえ)の付(つ)け方(かた)
[English and Hiragana Below]
実は、9月末に、初めての甥っ子が生まれました!兄の子どもです。ついに「おばさん」になってしまいました(笑)甥が生まれてから名前を教えてもらったんですが、とても素敵な意味が込められていました。日本では、子供への最初のプレゼントとして、両親が名前についてとても深く考えますが、そうじゃない国もあるようですね。今日は、そんな「子どもの名前」についてのお話です。
私の名前は「あかり」で、「明るい」と草かんむりに利用するの利、と書きます。この名前には、こんな意味があると聞きました。私が生まれた年は、日本で暗いニュースがたくさんあったそうです。だから、そんな暗い世の中でも、明るく育ってほしい、みんなに頼られる人になってほしいという思いを込めて「明莉」という名前にしたとのこと。私はこの名前がとても気に入っています。名前のとおりに育ったんじゃないかな?と思いますね。
あとは、漢字の画数も大事なポイントです。日本の親は子どもの名前を決めるとき、専門家に名前の候補の漢字の画数を見てもらいます。漢字の画数によって、いい名前かどうかが決まるんです。だから、名前の意味や漢字がとてもいいと思っても、画数を見ると実はよくない名前だった、ということもあります。
これは、漢字の名前ならではの習慣ですね。みなさんの国では、どうやって子供の名前を決めますか?
[Hiragana]
実は(じつは)、9月(がつ)末(まつ)に、初めて(はじめて)の甥っ子(おいっこ)が生まれ(うまれ)ました!兄(あに)の子ども(こども)です。ついに「おばさん」になってしまいました(笑)甥(おい)が生まれ(うまれ)てから名前(なまえ)を教え(おしえ)てもらったんですが、とても素敵(すてき)な意味(いみ)が込め(こめ)られていました。日本(にほん)では、子供(こども)への最初(さいしょ)のプレゼントとして、両親(りょうしん)が名前(なまえ)についてとても深く(ふかく)考え(かんがえ)ますが、そうじゃない国(くに)もあるようですね。今日(きょう)は、そんな「子ども(こども)の名前(なまえ)」についてのお話(おはなし)です。
私(わたし)の名前(なまえ)は「あかり」で、「明るい(あかるい)」と草(くさ)かんむりに利用(りよう)するの利(り)、と書き(かき)ます。この名前(なまえ)には、こんな意(い)味(あじ)があると聞き(きき)ました。私(わたし)が生まれ(うまれ)た年(とし)は、日本(にほん)で暗い(くらい)ニュースがたくさんあったそうです。だから、そんな暗い(くらい)世(よ)の中(なか)でも、明るく(あかるく)育っ(そだっ)てほしい、みんなに頼ら(たよら)れる人(ひと)になってほしいという思い(おもい)を込め(こめ)て「明莉(あかり)」という名前(なまえ)にしたとのこと。私(わたし)はこの名前(なまえ)がとても気に入っ(きにいっ)ています。名前(なまえ)のとおりに育っ(そだっ)たんじゃないかな?と思い(おもい)ますね。
あとは、漢字(かんじ)の画数(かくすう)も大事(だいじ)なポイントです。日本(にほん)の親(おや)は子ども(こども)の名前(なまえ)を決める(きめる)とき、専門家(せんもんか)に名前(なまえ)の候補(こうほ)の漢字(かんじ)の画数(かくすう)を見(み)てもらいます。漢字(かんじ)の画数(かくすう)によって、いい名前(なまえ)かどうかが決まる(きまる)んです。だから、名前(なまえ)の意味(いみ)や漢字(かんじ)がとてもいいと思っ(おもっ)ても、画数(かくすう)を見る(みる)と実は(じつは)よくない名前(なまえ)だった、ということもあります。
これは、漢字(かんじ)の名前(なまえ)ならではの習慣(しゅうかん)ですね。みなさんの国(くに)では、どうやって子供(こども)の名前(なまえ)を決め(きめ)ますか?
[English]
My first nephew was born at the end of September! He is my brother’s child. I finally became an "obasan,", which is Japanese for a middle-aged woman...lol My brother told me the child’s name after he was born, and it has a very nice meaning. In Japan, parents think very deeply about names, considering it as a first gift to their children. But it seems that in some other countries parents don't give it so much thought. Today, I would like to talk about the naming of children.
My name is "Akari," and it has the following meaning: The “aka” means “bright” and the “ri” has many meanings, but one of them is to be helpful to others. In the year I was born, there was a lot of bad news in Japan. My parents wanted me to grow up brightly in such a dark world and be a person on which everyone could rely. Therefore, they named me "Akari." . I like my name very much. I think I’ve grown to live up to its meaning.
Furthermore, the number of strokes in the kanji of the name is also important. When Japanese parents decide on a child's name, they ask an expert to look at the number of strokes in the candidate names. The experts determine whether it's a good name or not by the number of strokes. Therefore, even if you think the meaning and kanji of a name are very good, it may actually not be so good when you consider the number of strokes.
This is an unique custom, right?. How do you decide a child's name in your country?